とはいえ、春だ。いろんなことがある。
Warning: Undefined variable $eyecatch in /home/sizenkai/sizennkai.com/public_html/wp-content/themes/sizenkai_201808/single.php on line 46
ども、どこに行っても久しぶり!といわれます。 肥えてきた俺です。 先ほどライブスケジュールを少し更新しました。 徐々に春~夏決まってきてます。 5月あたりから短パンだ!って気分です。 短パンに備えてリーボックのポンプ欲しい。 で、大阪がちょうど一カ月おきくらいに決まってきてますね。 この前のpara-diceまでちぃーーっとも大阪行ってなかったんですが 一度行ったら行ったで、ふとふとライブに誘ってもらったり。 大阪の思い切りのよさ実感。ありがたい限りです。 今からなら調整利くぜ!な方、お待ちしております。 3月20日 扇町para-dice 濃い面子で楽しい日でした。 久々のpara-dice臭に、「おー、これこれ!」と感慨深くなる瞬間もしばしば。 【セットリスト】 ・・・書こうとしたけど忘れた! 詰め込みすぎてふらふらになったのは覚えてます。 後で更新します。 瀧井さんシムさんとちょっとした話をしたので 昔の曲もちょくちょく練習しなきゃ・・・かもしれない。 佐野日記とかdizoubonとか井戸魔人とかハトオペとか猫とか、制作当時に手元の至らなさもあって思うように演奏できなかった曲たちを今のバンドの解釈で再考できたらなーと思ってます。 気分はもう、masterplan。oasisの。Acquiesce最高。 3月27日 京都nano 7周年おめでとう!! ってことは僕らも7歳ぐらいなんですね。 小生意気な我々3名は社会人のフリをするようになり、 店長の個性的な頭は三条商店街に浸透し、その店長は二児の父に。。。 静かな驚愕。。。 【セットリスト】 利き手のゲノム deathnotedath 七戒 guamakashigakiisland 税務署の沈黙員 短期決戦用セットリスト。しかし、短かったかもしれない。 一発目って事でスカッとやりました。 nanoって生のバンドの音(スタジオでリハをしている様な感じ)に近い出音を提供するハコなんですよね。 バンドの状態とか詰めの甘さも凄く出る。 基本的に僕らは甘い方なんですが。。。 そんでもってメンバーの音も凄く近くで捉えられるので ハマッたときの爽快感もでかい。 そして、まあこおばちゃんはいつも優しい。 オープン当初から出音には賛否も両論あると思うけど、久々に出演するとそれが凄く良い感じの強みというか血肉になってるよなぁ、って思いました。 どのバンドも近い。かと言ってスタジオライブのような剥き出しではなくちゃんとハコのフィルターも通してる、それが気持ちよさに繋がる、そんな気分で他の出演者を観てました。(※たまに二階とか三階で寝てました。) メトロもウーララも行きたかったけど、 この7年間で知り合った人たちとぼんやり長丁場を愉しんでました。 素敵だった、素敵だった。 改めてnano7周年おめでとうございます。 忙しさで周年企画全然見に行けなかったけど 昨日、出演できて嬉しかった! これからも、お互い元気で、好きな音楽はひたすら好いて。 いいお酒のみましょう。 といった感じで来週もnanoに出演します。
